[HOME]検索

 暑い夏も頑張ってます!!   吉田善三郎   2010年7月20日(火) 21:16   
[修正]
「善ちゃん通信」は、年4回の議会報告として、毎回7500部作成し、一軒一軒歩いて配布しています。約40日間かかりますが、6月議会の配布が真夏の7月から8月の初めにかかるので、一番きつい時期です。「楽しみにして、読ませてもらってますよ」とか、「身体に気を付けて頑張ってください!」と言う声に励まされながら、脱水症状にならない様に水分を補給しながら、今日も頑張ってまーす!!

 水道局の素早い対応、あっぱれ!!   吉田善三郎   2010年7月7日(水) 23:10    [修正]
市民の方からの通報で、「家の前の舗装の割れ目から、水が湧き出ているようだ。晴れの日が続いても一向に道路が乾かない。見に来てほしい!」
私が水道局に電話すると、即専門家二人が来て、独特の器具を使って地中の水漏れの音を感知したり、水道水の塩素に反応する薬品を使って、化学反応を確認し、地中の水道管の水漏れを突き止め、即刻掘り起こし対処完了となりました。この間2時間。あっぱれでした。市民の方もこれで道路面が快適になったし、もうひとつは、漏水による水道局の水代金のロス防げましたよね。良かった!!

 今年も粗大ゴミ回収ボランティアに参加しました   吉田善三郎   2010年5月22日(土) 21:31    [修正]
毎年この時期、地元壮年会が地区の約1000戸の皆さんを対象に、家で処分に困っている粗大ゴミの回収ボランティアを行い、喜ばれています。壮年会メンバー45名が参加して、持ち出したトラック12台。今年も出てきた出てきた自転車は100台、ベッドにタンス、扇風機に健康器具まで集めた粗大ゴミでたちまち集積所はいっぱいに!!私は、今年もユニフォームの黄色いTシャツを着て参加、一日気持のよい汗を流しました。

 「上分老人つどいの家」これで良く分かります!!   吉田善三郎   2010年5月14日(金) 21:04    [修正]
歴史ある「上分老人つどいの家」。表の看板が古くなり字がほとんど読めなくなっていました。この度、市の高齢介護課にお願いして、ヒノキの板を準備してもらい、字は地元の書道家河端先生に心を込めて書いて頂きました。この様に立派な看板に生まれ変わり、「これでつどいの家を訪ねて来られる方も良く分かります」と、大喜びの大西次郎会長さん。二人で記念写真をパチリ!!

 石積み路肩の市道改修工事、やっと念願かなう!   吉田善三郎   2010年5月5日(水) 11:27    [修正]
松木川岸線と呼ばれる市道で、この箇所だけが路肩が石積み状態で残っておりました。昔手作業で石積みをしたところですから、最近路肩が崩れかかり、付近の道路利用者から路肩改修の依頼があった個所です。今回皆さんの声を要望書にまとめ、2年がかりで実現にこぎつけたものです。これで隣接する田んぼの持ち主の方も境界がすっきりして喜んでくれましたし、何より道幅が広く確保できて道路利用者の皆さんも大喜びです。グッドジョブ!!

 老人会「喜寿会」の定期総会に来賓として出席   吉田善三郎   2010年4月18日(日) 20:37    [修正]
私の出身地である市内上分地区の老人会「喜寿会」の第55回総会があり、私は地元市議会議員として来賓招待をうけました。会員数は実に293名で、婦人会や壮年会などよりも多い大所帯ですが、年間の事業活動はクロッケー大会やカラオケ大会、さらには地元小学生や保育園児などとの交流会を持つなど、なかなか充実した活動をされております。当日は100歳になられるおじいちゃんも出席して賑やかな総会となりました。私が幼少のころお世話になった、見慣れた顔の方ばかりなので、自然となごやかムードのなかで祝辞を述べさせて頂きました。喜寿会の皆さん、いつまでもお元気で!

 デマンドタクシー出発式   吉田善三郎   2010年4月1日(木) 22:49    [修正]
本日4月1日、当市のデマンドタクシーサービスが市内全域に拡大するのに伴い、出発式が行われました。「予約型乗り合い公共交通機関」と言われるデマンドタクシーは、自分で自動車を運転しない方や高齢者の足として買い物や病院通いに大好評です。400円と言う割安料金で電話一本の予約で目的地に行く事が出来ます。最大9人の乗り合いで、約1時間ごとにエリア内をほぼ一巡します。交通弱者の足として大いに利用されることが期待されます。

 予算がないので1/3ほどの工事となりました。(’10.3.6)   吉田善三郎   2010年3月6日(土) 18:06    [修正]
この道路は、軽自動車が通るのがやっとの広さしかないので、水路のフタ掛けの要望が出ています。今年度予算では、この程度しか出来ませんでしたが、引き続き来年度やって頂くという事で、地元の方には少しの間、辛抱をお願いする事になります。早く全区間完成し、デイサービスや宅急便の車がスムーズに入ってこられる様に願うばかりです。

 精神障害者の地域生活支援者研修会に出席(’10.2.27)   吉田善三郎   2010年3月3日(水) 22:19    [修正]
精神障害者が地域で生活する為には、どんな支援が必要か?皆で考えましょう!「あなたも支援者・わたしも支援者」を標語に研修会があり、市議会議員、民生児童委員、ホームヘルパー、自立支援法関係機関職員、行政職員など約200人が集まりました。当日は豊岡台病院長の近藤啓次先生を講師にお招きして、「精神障害とは?精神障害者を支えるとは?」と言うテーマで講演がありました。その後の第二部では、障害当事者も交えてのパネルディスカッションがありました。私は、まず何事も理解する事が第一歩だと思い、この様な地元での研修会には、積極的に参加し研修する事を心掛けております。行政としても、しっかりと受け止めていかなければいけないと思っております。

 来賓として少年式に出席(’10.2.4)   吉田善三郎   2010年2月9日(火) 22:21    [修正]
2月4日の立春の日、市内中学校で「少年式」がありました。昔の元服にちなんで行うこの式典は、中学2年生(14歳)をお祝いし、立志・自覚・健康について考えさせる行事です。今年172名が「少年式」を迎えた北中学校では、校長の式辞、市長(代理)、市議会議長(代理)、PTA会長等の祝辞のあと、中島聖道君と伊藤美憂さんが代表して「2年生の決意」を発表し、石津偉統君が「誓いのことば」を述べました。これに対して昨年少年式を終えた先輩の3年生井原誠貴君がお祝いの言葉を送り、最後に皆で校歌を斉唱し、2年生にとって節目となる「少年式」を終えました。この日の少年達が、大きく羽ばたくことを願っております。

 総務委員会の管内調査をしました(‘10,2,2)   吉田善三郎   2010年2月7日(日) 22:26    [修正]
市議会では、この時期各常任委員会のそれぞれの所管の分野の施設などを視察します。これは予算が適正に執行されているかなど、私達議員が現地を訪問して関係者から色々説明を受けて調査をするものです。私にとって初めての総務委員会の管内調査は、且l国中央テレビ、デマンドタクシー予約センター、消防本部、地域児童見守りシステムを実施している妻鳥小学校、芝生化事業の川之江児童館の5か所でしたが、文字通り百聞は一見にしかず、で大変良い勉強になりました。

 平成22年成人式に参加   吉田善三郎   2010年1月18日(月) 20:20    [修正]
今年も四国中央市の成人式典に来賓として参加。1月10日に行われたのは、新宮地区(夏のお盆に開催)を除く川之江、三島、土居の3地区で今年の当市の新成人は964人でした。私は川之江地区成人式に参加しましたが、今年は開会イベントで地元の伝統芸能の磐座太鼓(いわくらだいこ)が披露されオープニングのムードを盛り上げました。又初めての試みとして、中学校の恩師からのビデオレターが上映されましたが、これが大好評で会場からは歓声が起こり、なごやかな雰囲気となりました。当市の成人式も昔に比べ、少しずつ趣向がこらされてきて、充実してきた様に思います。

 歩道橋に手すりが付いて、これで安心!!   吉田善三郎   2010年1月15日(金) 21:31    [修正]
小学校への登下校路になっているこの歩道橋は設置が古く、「手すり」の取り付けが義務付けられていない時代のもの。更に県道の上の歩道橋とあって、なかなか要望が届きにくかったようです。私は地元の小学校、PTAや交通安全補導員などからの要請を受けて、市の建設課を通じて、県の土木事務所にお願いをしてもらい、実現の運びとなりました。小学生や園児だけでなく高齢のお年寄りも、これでより安全に歩道橋を利用する事が出来ます。これで安全、安心!!

 このくらいの工事なら任せておいて下さい!   吉田善三郎   2010年1月15日(金) 21:10    [修正]
道の路肩の崩れの改修工事をお願いしたところ、業者に発注するのかと思いきや、建設課の係長ら2人で器用に改修してくれました。経費節約もさることながら、御見事な仕上がり。ご苦労さん!!

 川之江児童館園庭芝生化事業に参加   吉田善三郎   2009年6月28日(日) 22:31    [修正]
四国中央市で初めてのケースとなる園庭の芝生化事業。多数のボランティアのご協力を頂き、あらかじめ庭に30センチ間隔に線引きされたポイントに芝生を植えていきました。全園庭が芝生になると、13度も温度を下げる効果があるほか、何よりも子供達が素足で遊べることから、運動能力が上がったり、ケガしなくなったり良い事が沢山あるようです。今日は市内で最初の芝生化事業と言うことで開会には市長が激励に見えて、皆さんと一緒に汗だくになって作業に参加。私も参加して良い汗かきました。最後には、スプリンクラーの散水の試運転も行い、終了しました。今後、一日も早く園庭がビッシリ青い芝生に覆われ、子供達が素足で思いっきり走りまわれる状況になる日が楽しみです。

 カーブミラー設置出来ました   吉田善三郎   2009年6月19日(金) 22:09    [修正]
この交差点は、角に家が新築され見通しがわるくなり、交通量も増えたことから、度々交通事故が発生するようになりました。ただ今回は、ミラーを設置する曲がり角の公道部分ににポールを立てる余裕のスペースがなくて困っていたところ、民地の所有者から協力が得られ、設置出来る運びとなりました。これで、少しでも事故が無くなってくれることを祈ります。

 市道を横断する農業用水路のパイプの改修工事   吉田善三郎   2009年6月13日(土) 20:33    [修正]
市道を横断する農業用水路のパイプが、地中で折れ曲がり、通水が困難になっていました。田植えのため、取水が急がれることから、建設課に早めの対応をお願いして改修工事が出来ました。付近では最後になりそうですが、これで田んぼに水をたたえ、田植えをする事が出来ます。秋のお米の収穫が楽しみです。

 転落防止の為のガードパイプを設置してもらいました   吉田善三郎   2009年6月12日(金) 21:02    [修正]
幼児がいる、ご近所のお母さんからの声で「道に沿って川底の深い水路があるので心配です。小中学校の生徒の通学路にもなっていて、夜は暗くて特に危険です。転落防止の為のガードパイプを設置してほしいのですが。」と要望がありました。自治会長さんや農業委員の方にも了解を頂き、今回は道が農道と言うこともあって農林水産課が対処してくれました。これで、ご近所のちっさいお子さんも安心です。

 位置指定道路の舗装改修工事ができました   吉田善三郎   2009年6月4日(木) 18:37    [修正]
「位置指定道路」とは、言わば民間の業者が付けた道で、市が管理する「市道」ではありません。しかし市内には、業者が宅地を開発し、その時「ここは道路ですよ」と言う位置を指定し、「位置指定道路」として設定され、使われている道が、たくさんあります。それで、この様な道路の路面等が古くなり、改修工事が必要となった時どうするか!市道ではないので市が丸々改修するのは難しい訳ですが、救済策として、舗装のための材料費だけを市が補助する制度があります。残りは地元住民の方が協力して負担し合う事になります。今回も、この様な形で、改修工事に漕ぎつけました。おかげで、綺麗に出来ました。

 消防水利とは?!   吉田善三郎   2009年5月31日(日) 19:35    [修正]
「消防水利の設置者は市町村であり、維持管理についても市町村が行うものとする。」以上は消防法第20条に定められております。また市町村の消防長または消防署長は、消防法により指定した消防水利に総務省令で定めるところにより、標識を掲げなければならないとなっております。消防水利は常時貯水量が40立方メートル(40トン)以上となっており、私が住んでいる地域で、地下貯水槽の場所で「消防水利」の標識がなかったので、この度急きょ、標識を設置してもらいました。これで、普段からの認知度が高まり、いざと言う時の消火に役立てばと思います。皆さんのご近所の消防水利の貯水槽のところで、標識のない所はありませんか。

 小さい事でもコツコツと   吉田善三郎   2009年5月26日(火) 21:00    [修正]
先日「善ちゃん通信」配布中に路地を入ったところの方から、依頼を受けました。細い道ではあるけれどよく人が通る所、フタがなくて大変危険なんです。先日もお年寄りが片足をつっこみ、足をけがしました。小さい子供も心配です。こんな場合、私はすぐ役所から見に来てもらい、早めの対応をお願い致します。今回も建設課と下水課が即刻改修工事をしてくれました。いやー、早く出来て良かったです!

 今年も地区の粗大ゴミ回収ボランテァに参加   吉田善三郎   2009年5月23日(土) 22:05    [修正]
地区の壮年会と青年団が力を合せ、40人が参加して粗大ゴミを回収。地区の約1000戸から一年間たまった粗大ゴミ---自転車、タンス、網戸、編み機、あんま機、机、イス、乳母車、コンロ、鏡台、健康器具、こたつ、ゴルフ用品、チャイルドシート、炊飯器、ポット、扇風機、掃除機、パソコン、ベッド、ふとん、ジュータンなどなど。15台のトラックでクリーンセンター3往復の大量でした。地区の方に喜ばれて、良い汗かきました。

 今年も地区の粗大ゴミ回収ボランテァに参加   吉田善三郎   2009年5月23日(土) 21:50    [修正]
毎年この時期に、私が所属する「壮年会」と言うグループが地区の粗大ゴミをボランティで回収し、地区の皆さんに大変喜ばれています。今年も粗大ゴミが出るわ出るわ!自転車101台をはじめ、扇風機、タンス、机、イス、ゴルフクラブ、ベッド、パソコンなどトラック延べ台数45台分を回収。いい汗かきました。

 建設水道委員会行政視察で九州の3市を訪問   吉田善三郎   2009年5月22日(金) 23:53    [修正]
久留米市は「景観行政の取り組み」、大分市は「耐震改修促進計画」、豊後高田市は「中心商店街活性化の取り組みで’昭和の町’再現」、と各市の先進事例を学ぶため、3日間の日程で行政視察に行って参りました。各訪問先では最初に、「紙のまち四国中央市から来ました。よろしくご教示下さい!」と委員長の私からご挨拶をさせて頂き、2〜3時間の充実した内容の説明を受けます。その後現場視察などを行うのですが、中でも豊後高田市の「昭和の町」づくりは、衰退しかけた商店街を年間36万人もの観光客が訪れるまちに見事に蘇らせた例として、大変感動した視察となりました。

 小学校周回マラソンコースも、これで安心   吉田善三郎   2009年5月13日(水) 17:23    [修正]
上分小学校では、これまで近くのため池の周りでマラソン大会を開催しておりましたが、移動の必要性がある上、保護者や市民の方の声援もほとんどありませんでした。そこで、学校周回のマラソンコースを設定したところ、家族や近所の市民の方の声援で、生徒たちも張り切り、大盛り上がりとなりました。ただ、一か所水路で危険な個所があったので、校長先生からの依頼で、私から建設課にお願いして、この度ガードパイプを設置してもらったと言うわけです。これで校内マラソン大会も安心です。ご近所の皆さん、ご声援よろしくお願い致します。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23
全 570件 [管理]
CGI-design