[HOME]検索

 地方自治法施行60周年記念講演会に出席(於松山全日空ホテル)   吉田善三郎   2008年2月14日(木) 21:44   
[修正]
今年度は地方自治法が施行されて60周年に当る有意義な年と言うことで、「今後の地方行財政運営の展望と自治体の人材育成のあり方」と題して講演会がありました。講師は自治大学校の椎川忍校長。愛媛県下から各市町の首長をはじめ、県会議員、市町会議員、職員など約250名が参加。四国中央市からは、議員は私一人でしたが職員の方10名と一緒に出席、今後の地方行財政運営について、厳しくめまぐるしい変化の中、的確且つ柔軟に対応しうる能力が求められると言う話を聞く事が出来ました。これからも、この様な機会があれば、積極的に参加したいと思っております。

 これで車椅子が通れます。   吉田善三郎   2008年2月9日(土) 14:18    [修正]
写真の細い路地を入ったところの家の方が高齢者で、この度手術を受けて車椅子の生活状況になったとのこと。これまでも、本道路から路地へ入るのに段差があったり、川に落っこちそうになっていた。車椅子生活者になったことを考えれば、生活福祉の面からも是非早急な対処をお願いしたいと建設課に依頼して改修工事が実現しました。それにしても今回は特に、市の暖かいスピーディーな対応に驚くやら感謝やらで、当事者に喜んでいただきました。良かった!!

 川之江北中学校の少年式に出席   吉田善三郎   2008年2月5日(火) 0:27    [修正]
14歳になる中学2年生が、「社会の一員としての自覚」、「社会に役立つ人間になるための立志」、「優しくたくましい心と体を作る健康」を目標に、自主的、積極的に生活しようとする態度を養うため、少年式がありました。式では鈴木校長の式辞、井原市長の祝辞などがあり、今年少年式を迎えた2年生の決意発表や誓いの言葉などがありました。最後に「翼をください」を合唱して心を新たにしました。少年達の前途洋洋たる未来に乾杯です!

 農山漁村ふるさとづくり大会・地産地消食育推進フォーラムに参加   吉田善三郎   2008年2月2日(土) 21:48    [修正]
おいしい手作りのお料理の中から主なものは、「土居町北野産のもち米と北野産小豆の赤飯」、「寒川町産さといもの田楽」、「金田町矢野農場の豚肉の豚汁」、「新宮産のぜんまいの漬物」。その他「おにぎり」、「いなり寿司」、「ホウレンソウの白和え」、「ドーナツ」、「蒸しパン」など美味しい献立ばかりでした。この様に四国中央市内にはちょっとしたお料理の研究で美味しく食べられる食材が沢山あることを再確認致しました。ごちそうさま!

 農山漁村ふるさとづくり大会・地産地消食育推進フォーラムに参加   吉田善三郎   2008年2月2日(土) 21:10    [修正]
今年は潟}ルブン社長の真鍋明先生による「ふるさとは食財の宝庫」と言うテーマの基調講演がありました。愛媛県には、おいしい農林水産物が沢山あるので、地域の家庭の食卓や学校給食に積極的に取り入れましょう、と言う提言をしていただきました。会場では、地域の農村創造女性塾の方々の手作りによる美味しい料理が並べられ、楽しく頂きました。また取れたての農産物の展示もありました。どれも素晴らしい作品(農産物)ばかりです。

 平成20年四国中央市消防出初式に出席   吉田善三郎   2008年1月27日(日) 16:00    [修正]
毎年、新年のこの時期に、市民の生命と財産を火災や災害から守ってくれる市内各地区の消防団が一同に会して、消防出初式が行われます。式では消防操法や分裂行進が行われた後、消防分野で功績のあった方々の表彰が行われました。愛媛県知事からの功労章表彰や、消防協会長からの勤続章表彰、市長からの優良団員表彰などがありましたが、なるほど良いなあと思ったのは、家族内助の功労者表彰で奥さんが表彰されたことや、親子の団員に親子団員表彰などがあったことです。消防団員の皆さんご苦労さん!これからもよろしくお願いいたします!

 麻生太郎先生来る!   吉田善三郎   2008年1月26日(土) 21:39    [修正]
大物政治家麻生太郎先生が四国中央市に来られて、「日本の底力」と言うテーマで講演をされました。これは、伊予三島商工会議所青年部会(YEG)が今年の四月、川之江YEGと合併することを受けて、合併前の最後の記念イベントとして講演会を開いたものです。親会である伊予三島商工会議所の井川会頭、井原市長の挨拶の後、約一時間に渡り、日本には素晴らしい技術や知能がある。また先進国の中で日本ほど治安の安定している国はない。前向きな気持ちで行きましょう、と勇気の出る話を聞く事が出来ました。

 川之江南中学校の雨水災害対策でバイパス完成!(NO,2)   吉田善三郎   2008年1月14日(月) 22:18    [修正]
長年の懸案であった川之江南中学校の雨水排水対策として、バイパス配水管を埋設する工事が、今年の冬休みを利用して完成しました。来年度当初予算を待たずに早めの対応をして頂き、周辺住民の方は、これで一安心と言ったところです。これで少しでも雨水災害が防げたらと思います。良かった!!

 川之江南中学校の雨水災害の状況(NO,1)   吉田善三郎   2008年1月14日(月) 22:10    [修正]
川之江南中学校では、少しの雨量(夕立など)でも、運動場や校舎の雨水が西側の狭い水路に集中するために、民家の前の道にまで溢れてしまう状況です。なかなか解決の糸口が見つからない中で、その対策のひとつとして途中からバイパスをつけて、運動場の雨水を分散することにしました。

 「善ちゃん通信」今回は7500部配布、いざ出発!!   吉田善三郎   2008年1月10日(木) 23:17    [修正]
市民の皆さんに市行政や議会の事を少しでもお知らせしようと思い、議会が終ると自作の「善ちゃん通信」を作成し、一軒一軒手配りで各戸配布しております。一日300部配ってでも約一ヶ月はかかりますが、善力投球で配っております。さあ、今日も頑張って行くぞー!!

 老人会新年会に出席(1月9日)   吉田善三郎   2008年1月10日(木) 23:01    [修正]
毎年、地元老人会の新年会に市長と私達市会議員が来賓として呼ばれます。今年も80人に余る元気なご長寿のおじいちゃん、おばあちゃんが出席。谷イツミ三宝会々長のご挨拶の後、井原市長の祝辞などがあって、その後は踊りやカラオケの演芸会です。それにしても参加者は、圧倒的におばあちゃんが多くて、その元気さに圧倒されました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでもお元気でいて下さい。

 デマンドタクシー出発式に出席(2008年1月8日)   吉田善三郎   2008年1月8日(火) 10:06    [修正]
公共交通空白地の住民の足を確保する為の、四国で初となるデマンド型タクシーの運行がスタートしました。定員9人のタクシーで利用者は事前登録制。市はシステム構築をNTT西日本愛媛支店、運行業務を宇摩旅客自動車協同組合に委託、事業費は約1590万円。昨日の土居地区に続き本日は旧川之江の下川地区での出発式。最初の写真は記念すべき初代ドライバーさんとパチリ。式典の後、テープカットがあり最初の利用者を乗せて出発。病院通いや買い物に利用が期待されます。

 平成20年四国中央市成人式に出席(’08,1,6)   吉田善三郎   2008年1月6日(日) 21:52    [修正]
川之江地域409名の新成人の皆さん、成人式おめでとう御座います!三島地域386名、土居地域166名、新宮地域12名、合計973名の新成人が四国中央市で祝福を受けました。私は川之江地域の成人式に出席。市長、議長、県議などの祝辞があり、成人者代表の森美芳さんが謝辞を述べられました。将来の四国中央市を背負って行く若者達の晴れやかな姿に、改めて若さって良いなあと感動いたしました。今年は新しい試みとして新成人全員の集合写真をパチリ。なかなかスケールの大きい写真となりました。フレーフレー新成人!!

 医療福祉施設の餅つき大会に今年も参加!   吉田善三郎   2007年12月21日(金) 17:03    [修正]
私は毎年12月のこの時期に行われる、施設での餅つき大会に参加します。餅つきが始まると施設のお年寄りが庭に出てきて、応援してくれれので、筋肉痛になることも忘れて、ついつい力が入ります。中には飛び入り参加して、杵を持って一緒に持ちつきを始める元気なお年寄りもおります。つきたてのお餅の味は格別美味しくて、お年寄りが喜んでくれる顔を見ると、こちらも嬉しくなり、体力の続く限りは毎年参加したいと思ったしだいです。

 医療福祉施設のもちつき大会に今年も参加!   吉田善三郎   2007年12月21日(金) 16:37    [修正]
上分町の壮年会の皆さんと一緒に毎年恒例になった施設でのもちつき大会に参加しました。婦人会の皆さんは、お持ちを丸める玉取りをしてくださいます。今年は藤田副市長の挨拶があり、よもぎ餅やアン入り餅などを皆でつき上げました。

 市道の草も綺麗になりました   吉田善三郎   2007年12月17日(月) 22:25    [修正]
市民からの声で、市内を循環している市道で、草がボウボウなので何とかして欲しいと連絡あり。最近はこのような声に、建設課は素早い対応でしてくれます。特に今回は課の職員みんなでスコップを持っていって、トラック6台分の雑草を片づけたそうです。速攻の対応、気持ちい〜い!!

 市道の側溝工事完了しました   吉田善三郎   2007年12月16日(日) 22:26    [修正]
ここは、個人の屋敷と市道が接する部分で、側溝がなくて雨水の排水がうまく行きませんでした。路面に水たまりが出来て難儀してました。市も予算がない中で、早く対処してくれて良かったです。

 「ご近所の底力で防災大作戦」の講習会に参加   吉田善三郎   2007年12月8日(土) 16:46    [修正]
高知から谷口静香先生をお招きして、地域防災のあり方のお話を聞きました。会場の川之江図書館には、自主防災組織のリーダーの方や婦人部の方など70〜80名が出席。オリジナル防災頭巾兼用バッグ「かぶっちょき」や、色々な手作りの防災グッズの展示にも、皆さん興味が引かれたようです。機会を見つけて、このような講習には積極的に参加して、防災意識を高めるようにしたいものです。

 国土交通省主催の意見交換会に出席(2007、12、2)   吉田善三郎   2007年12月3日(月) 20:14    [修正]
長期的な国土づくりの指針となる国土形成計画策定に向け、地域活性化の検討に地元の意見を反映させていこうと、国土交通省四国地方整備局は、「地域の自立と相互補完のあり方」に関する意見交換会を西条市で開催しました。会場には山本順三国土交通大臣政務官をはじめ、東予四市一町の首長、議員など約70人が参加。私も市会議員の立場で出席。国道11号バイパスと国道192号の交差点は立体交差にして欲しいと言う点と、塩谷付近での国道11号との合流ポイントは混雑が予想されるので再考すべきだと言う点の二点について、勇気を出して訴えました。(翌日の愛媛新聞に、私の質問のシーンが掲載されました。)

 川之江小学校音楽会に出席   吉田善三郎   2007年11月30日(金) 14:21    [修正]
全校生徒の校内音楽会。「聖者の行進」や「三日月」など低学年の演奏のあと、第二部は高学年の「トッカータとフーガ 二短調」などレベルの高い演奏を聞かせてくれました。合唱あり合奏ありで、とても楽しいひと時でした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23
全 570件 [管理]
CGI-design